魅力的で持続可能な社会、
そして美しく快適な建築・都市環境を実現へ
	土木工学、地域デザイン、建築学の高い専門知識を学び、社会に対して専門技術とともに政策立案面からも貢献できるエンジニアを目指します。
	プログラム
	
	
	- 土木工学教育プログラム
 構造力学、土質学などの土木工学の基礎を学び、3年次に測量学、土木デザイン、土木工学実験などの科目を通して、
	持続可能な社会基盤の整備についてより詳しく学びます。
	- 地域デザイン教育プログラム
 地域計画学、景観工学などの科目で地域デザインを学び、3年次に交通計画学や公共空間デザインなどを学び、
	都市計画演習など実践の中で統合型技術者を目指します。
	- 建築学教育プログラム
 建築意匠・計画科目、建築環境・設備科目、建築構造・生産科目の学問体系をカバーする専門科目を学びます。
	卒業時点で2級建築士の受験資格を、およびその後の実習を経て1級建築士の受験資格を得るためのカリキュラムが
	構成されています。
 
	
	
	人の生命・財産を守る
確かな技術を持った人材へ
	 ●建築・建設
 ●行政機関(国土交通省,環境省,熊本県)
 ●ハウスメーカー など